当サイトではアフィエイト広告を利用しています
本ページはプロモーションが含まれています
レメラボ情報誌NO21 サーバー・ドメイン引越

ということで一年以上前から言ってたのにズルズルとずれ込んで、ようやくサーバー引越とドメイン移行をやりました。

新しいURLは「 https://remelaboratory.com/ 」となります

以前のURLからはリダイレクトしてます。

サブディレクトリから飛ばす方法がなかなか手間取りまして、結局のところ非推奨だから止めろって方法でゴリゴリ飛ばしてます。飛べば良いのよ、飛べば!

親サイトに官能小説サイトを設置していましたが、あれはそのうちにどこかで復活させようと思ってます(遠い目)。

サーバーの方も引越しまして、今回はシンレンタルサーバーへ。

サクラVPSにKUSANAGI入れて運用しようと試みていた時期があったのですが、不具合多発でcentOSへ。PLESKも入れて使ってたんだけど、いちいちシビアな挙動だし、サーバー管理ってトラブルの際の対処方法がネット上にほとんど出てないです、でエラーが出始めてしまって対処できなくなって引越を検討していたのでした。候補のサーバーはいくつもあったのですが、そんなわけでKUSANAGIへの憧れがあったのでKUSANAGI運用のシンレンタルサーバーへと。

今のレンタルサーバーはいろいろ最初から機能が備わっていて楽ですねー。懸念していたサブディレクトリから直下に移動させるにあたってHTアクセス書き換えるのとか自動的にやってくれてるし、以前はトラブって使えてなかったGzip転送とかデフォルトだし。

キャッシュ機能も備わっていて、とりあえず今のところ使用中。あんまりキャッシュ動作は好きじゃないので外すかもしれません。

DLsiteの登録URL変更はすぐに対応してくれて感謝です。今日はアフィ売上げ壊滅的なことになるんだろうなーって思ってましたが、意外と順調な数字でホッとします。FANZAも夕方には登録変更してくれました、サンクスコ。

スマホゲーム向けサイト作ってます

使用しているプラグインの一つが更新停止してすでに4年オーバー。Eランクエラー(ヤバいエラー)を吐くようになってて、どうしたもんかと。

外すのがしんどいプラグインなので、そのプラグインを不使用のサイトに改造する案もあったんだけど、だったら新しいサイトを作るかーと。だったらスマホゲーム向けで小さく作ろうって思ってて、小さめに作ってます。ほとんどできあがっているんだけど、細かいところの調整やアイディア出しをしていて遅れてます。そのうち運用します。

このサイトとの兼ね合いを取りつつ、いずれはそちらのサイトに集約するとかかなと。

目の調子が良くなる

あまり人には奨められない話ですが、ボキボキ鳴らす整体に通って首をバキバキボキボキやって貰ったら物が二重に見えていた症状が治ったのでした。

ピント調節をする筋肉のこわばりが取れたという話で、とにかく二重になってぼやけてしまう症状が消えたので文字が読みやすい!

ちょっと世界が変わったくらいの変化でした。

おかげで久々にお絵描きできました。二重に見えていた頃はラフ線でカオスなことになっていましたが、今はちゃんと見える!

まだラフから線画を取るような作業はしようと思わないですが、久々のお絵描き楽しいです(^o^)

自分のアイコン変更しようと思ってます。

そんなわけです、新URLでまたよろしく

しばらく動作確認したり、調整したりで、たまに落ちてるかもしれませんが、サイト運営はまだ続ける予定なので今後ともよろしくお願いします。